GTR2やR-EVOを動かすPCにはASUSさんのEAH3870X2/G/HTDI/1Gというグラフィックカードを使用しているんですけど、先月AMD(ATI)さんのCatalyst™ 8.10 Display Driver for Windows Vista (32 bit)というのを入れましてですね、これがまたもの凄く調子悪かったんです。このひと月でブルー画面(vistaのクセしてですよ)が3回も拝める様になってしまったというか。でもってAMDさんのところに見に行くとちょっとだけバージョンの上がったのが出てましたので早速入れ替えてみました。ATI Catalyst™ 8.11 Display Driver for Windows Vista (32 bit)という奴ですね。
これでR2やevoを起動する度に解像度を忘れてくれたり、configが立ち上がってきて転けたりすることが無くなりましたです。今のところ快調、快調。こんなことだったらさっさと入れ替えるんだったなぁ。
2008年11月23日日曜日 //////////////////////////
2008年11月16日日曜日 //////////////////////////
久しぶりのF-1と30度バンク 【GTR2】
某掲示板にてF-1 2008のレースがアナウンスされてましたので参加してまいりました。もうしばらくF-1を走らせてなかったのでまともに走れるか心配だったのでしたが、予選までは何とか無事にクリア。最初はブレーキポイントをすっかり忘れ去っており、グラベル一直線でしたが何とか勘を取り戻しアタックすることができました。して問題の決勝。相変わらずスタートがド下手なもんでフライング。一発黒旗、ピットストップから出直しです。でももの凄く楽しかったので次回に期待。

F-1が終わってそのままの勢いで富士'70に乗り込み、いきなり予選から開始。何ともつかみどころの無いコースですね。何処を走って良いのかさっぱりなまま決勝。してスタート直後の30度バンク入り口でのシーン。えー、一体これは何の競技なんでしょ?何か空にいっぱい飛んでるんですが…。はぃ、すみません。皆様ご迷惑をおかけいたしました。

F-1が終わってそのままの勢いで富士'70に乗り込み、いきなり予選から開始。何ともつかみどころの無いコースですね。何処を走って良いのかさっぱりなまま決勝。してスタート直後の30度バンク入り口でのシーン。えー、一体これは何の競技なんでしょ?何か空にいっぱい飛んでるんですが…。はぃ、すみません。皆様ご迷惑をおかけいたしました。
2008年11月3日月曜日 //////////////////////////
NVIDIA Plug-ins for Adobe Photoshop 【MODS】
名前の通りPhotoShop用のDDSファイル書き出しTool。これまでSYORIさんのサイトを参考にさせていただきながら、
1)テンプレートをPSDファイルで編集
2)PSDファイルをBMPファイルに保存
3)DirectX Texture Tool(Microsoft DirectX SDK)でDDS書き出し
4)GEditorでGTRファイルへインポート
と結構な手間を掛けていたのですが、これで2)と3)が一気に出来ることになりそう。ただ、細かい設定項目が多いので試行錯誤は続きそうな…。
▼NVIDIA Plug-ins for Adobe Photoshop
あと、myaguchiさんのところに関連ファイルの覚えが書かれていたのでクリッピング。
1)テンプレートをPSDファイルで編集
2)PSDファイルをBMPファイルに保存
3)DirectX Texture Tool(Microsoft DirectX SDK)でDDS書き出し
4)GEditorでGTRファイルへインポート
と結構な手間を掛けていたのですが、これで2)と3)が一気に出来ることになりそう。ただ、細かい設定項目が多いので試行錯誤は続きそうな…。
▼NVIDIA Plug-ins for Adobe Photoshop
あと、myaguchiさんのところに関連ファイルの覚えが書かれていたのでクリッピング。
・ファイル構成
07039_Gallardo_GT3.car
クルマ情報。テキストエディタで編集
07039_TEX.GTR
1024px版のスキンデータ
07039_GALLARDO_BODY1.DDS (DXT1 RGB no alpha)
07039_GALLARDO_CPIT01.DDS (DXT1)
07039_GALLARDO_WINDOWS.DDS (DXT5)
07039_ULTRA_TEX.GTR
2048px版のスキンデータ
07039_GALLARDO_BODY1.DDS (DXT5 ARGB interpolated alpha)
・今回は07039_GALLARDO_BODY1.DDSのみ作成。
コックピットとウインドウデータはデフォのまま。
F1 2008 for GTR Evolution 【MODS/R-EVO】
随分と久しぶりな感じですが、いきなりMODネタ。R-evoはほとんど起動すらしてないけど、メモということで。R2でのF-1 2008はもの凄く出来が良かっただけにこちらも期待。元はrFのF1RFTからみたいなのでR2版とは兄弟みたいなものでしょうか。もしかしたらこれだけの為にevoを起動することになるのかなぁ。

▼F1 2008 for GTR Evolution

▼F1 2008 for GTR Evolution
登録:
投稿 (Atom)